3日坊主の実践日記

人に見られてやる気を出す (25歳/女/営業職)

産休中お金を使わないプロジェクト 【頭のなかの貧乏神を追い出す方法】

f:id:schafquark:20221014061333j:image

 

来月から産休に入る。いままでは自分で稼いでたぶん、好きなものを買ってたし、出費も結構すごい。なににつかってるのかわかんないけど、、、化粧水だってワセリンしかつかってないのになんでなんだ・・・!?
結婚してから、お互いの共通口座に給料全額いれる制度にしてからお金のたまらなさに拍車。てかだんだん減っている?
産休という無給期間にお金をなるべく使わずに素敵(満足できる)に生活できるようになりたい、生活のだウンサイジングをしたい!と思ってお金関連の本をあさった。

小さく暮らす系のほっこり本はいっぱいあったけど、気分的には理詰めで攻められたい感じだったから、この「頭のなかの貧乏神を追い出す方法」にしてみた。医者で脳神経学者やったらいいかんじだろう。

■内容まとめ
お金を使いたいと思ってしまう人間の脳の構造仕組みについてと、その対策(主に考え方)、具体的にお金を増やす仕組みづくりについて、稼ぐための実践方法。

■今回グッときたとこの抜粋
・あの人よりはマシだ」と思うとき、人は幸せになれるのです。
・クレジットカードを使って、お金がなくなってしまう人は自分が今どれくらい使っているかわかんなくなっちゃってるから、ストッパーが効かなくなってる。
どれくらい今使っているのかをしっかり把握できるようになれば、キャッシュレス社会貧乏は免れる。
・これをしなかったから◯◯円たまった!とホクホクできるようになる

・新しいものを見たときにドーパミンが放出される。
→新しい服にワクワクするのはそういう仕組み。


正直、ほしい情報は少なかった方だと思う。でもクレジットカードとのつきあい方をもういっかい考え直せたのが一番よかったかな。楽天経済圏在住のわたしからすると、キャッシュレスを使わないのはおお損って気がしちゃって、全部現金で管理するのは抵抗がある。じゃあどうするか。
やっぱり今使ったお金をちまちま記録していくのがいいんじゃないかな。めちゃくちゃハードルの低いアプリを使って。支払いはケータイがほぼなんだからできなくはないと思う。さあどうでしょうか。。

妊婦なのに帰省してコロナかかったことにがっかりしたってなんだ

f:id:schafquark:20220826183837j:image

 

いらっとすんな〜

なんでこんなに嫌な気持ちになるんだろうな、、

 

 

 

介入してくんのがうざいのか

 

自分の評価がさがってんのが嫌なのか

 

脈絡のない話から急に人の評価の話になったから嫌だったのか

 

おっしゃる通りすぎて反論できなくて嫌なのか

 

 

仕事量も全然減らされてないし、特に優遇されてる感じもしないし、皆さんに迷惑もかけてないのに急に評価下げられて嫌やったんかな〜

 

完全にわたしの注意不足やったとはいえ、本当はそこを注意したいのに妊婦のこと心配してるアピで包んできてうざかったんかな〜

 

まあ、今回遊びに行った姿勢を後悔してないのがむこうも気に食わんのかもしれんけど、こっちが後悔してないんだったらその評価を甘んじるしかないよね〜〜

 

旦那の子供がほしいは小3ののび太くんと同じレベル

f:id:schafquark:20220823083556j:image

 

 

むかつくむかつくむかつく!!!!

なんでいつもそんなに受け身で赤ちゃんのことに関わってられるん!?

なんで、ニナルのアプリいれただけで、自分の赤ちゃんタスク終わったと思ってるん!?

 

義実家に行く前の必要なものの選定も、楽天スーパーセールの時期にかおうっていう提案も、赤ちゃん用品買いに行くっていうスケジューリングもなんでじぶんからやってこーへんねん。

なんでこっちの指示待ちやねん、たしかに、そんなキチキチやらんでもなんとかなるかもしれんよ???結局な? でもそれって多くのものを失ってることになるんよ、お金、リスク、より良いものを選ぶっていうこと。

 

旦那が子供ほしいっていったから、こっちはそれに同意するかたちで妊娠したんやから、もっと主体的にうごいてもらわんと割にあわん。こっちは仕事の働き方だって大きく変わっちゃうし、体だってなんかおなかでかくなって、体型もかわって、なんかよく動く違う生き物いれて毎日生活してさ、、じゃあ旦那が変わったことってなんなん、家族ができるという責任感が増えたかもしれないけど、それ以外になんか変化あるんか、出産に命かけるんか??

 

f:id:schafquark:20220823083505j:image

旦那の子供が欲しいっていう気持ちは、のび太くんが無責任に、恐竜とか犬とかかいたーいって言って拾ってくるのと一緒。その後のことなんか何にも考えてない、食べ物はなにを食べるのか、何は食べれないのか、大きくなったらどうするか、家族に見つかったらどうするか、そこを考えるのは全部どらえもんにまかせて、自分がやりたいことをやるだけ。やりっぱなし。

 

いつも旦那が子供がほしいって言ったってところから、旦那がもっとやってくれるだろう、主体的にすすめてくれるだろうって期待してしまっているところからこのイライラが起きちゃう。もっと子供のこと楽しみにしてほしい、ワクワクしながら準備してほしい。こっちが言ったからやるんじゃなくて、自分から動いてほしい。

こうやって思うんは望みすぎなんでしょうか?

転がり続ける生活に一呼吸おかせてくれるスキル【書く習慣】

f:id:schafquark:20220816081247j:image

■読んだきっかけ
社会人になって、いろいろなビジネス書を読んだけど、一番自分に効いてるなって思うのは、「書く」っていうことだと思ってる。まえまでは、なんでわざわざ書かなきゃいけないの?書かなくても頭のなかでかんがえればいいじゃんっておもってた。でも、大学時代実験で失敗しまくったり、知識をうまくつなげれなかったのは、書くってことをしてなかったから(自分の理解力のなさをわかってなかった)からだなって今は思う。「思考の整理」って意味では、大分つかえるようになった実感があるけど、それ以外のところでも、「書く」ってことが身近になればいいなと思って読んでみた。


■内容とメモ
1書くというハードルをさげる
なんで書かなきゃいけないんだ、いま感じたことがすべてじゃない?って思うときもある。だって書くのってめんどくさいもん。
でも、「自分がめっちゃアホだ」と思えば素直に残せる。その通りだと思う。だって正直どの本読んだかなんて2年後には忘れてる。とくに面白くなかったやつ。

あと、人に見せると思うと急にハードルが上がるのもわかる。いっかいブログを書こうと思ったときも見た目が悪くてそれをきれいにするためにめっちゃ時間かかってかかなくなっちゃったもんな。あとちょっとかっこつけちゃってて、あとで見返すと恥ずかしかったり本音がかけてなかったり。。。人に見られるっていうのは良い刺激にもなるんだけど、高いハードルにもなっちゃう。

 

2習慣にする方法
ちょっと暇だなと思ったときに、ユーチューブじゃなくて、メモをかけるようにする。ちょっとしたこねたでもいいよね。
最近ちょっとした休憩時間(5分とか10分とか)になにしようかやることがないなって考えてた。いっつもその時間にユーチューブみて、そのままやる気をユーチューブに持ってかれて1日が終了・・・っていうのをここ5年、、いや大学はいってからだから10年・・・??してる。もっと有意義に発散したいとおもってたけど、これいいかもしらん。まだ、文章を書くのにハードルはあるけど、もっと気楽にできるようになったらいけるかも。

・思いを言葉にする
これって以外と難しい。なにが難しいって、思いを捕まえるのがむずかしい。

「部長に怒られた ムカつく」 「映画を観た 悲しかった」

これくらいの精度でメモをして、とくにモヤモヤしたことは書きやすいらしい。私的には、もっとポジティブな気持ちを掘り返すのもよさそうだけど、たしかにパワーはわかないかもね。

3ネタの見つけ方

本、漫画、映画はツイートするまでが体験

いまはこうやってちゃんと文章にしてるけど、正直時間とるし結構面倒くさい、じかんがとれないな、っておもうときとか、めんどくさいが強いときは、Twitterでつぶやくのを最低ラインにするとたしかによさそう。それくらいやれる自分でありたい。
自分が感動した本を読んだとき、逆にまじでつまんない本にあったとき、この感情がただしいのか気になってAmazonのレビューみにいくいけど、そんなかんじでTwitterでも同じ感想を持った人の間接的に会話できるかも。

作者の感想の書き方
まず、本を読みおわったら、印をつけた箇所を見て精査します。 「読んでいるときは『なるほど!』と思ったけど、今見返すとそうでもないな」という箇所も出てくるはずなので、それらを省き、もっとも心に刺さった一文を抜き取ります。 そして、その一文をノートやパソコン、スマホメモなどに書き写して、
・なぜその部分が心に刺さったのか? ・今の自分とどう重なったのか?
・これを受けて、今後どうするか?
これらを考え、その一文の下に本音を書いていきます。 「感想文!」と身構えずに、メモ程度でいいので、自分が読書を通じて感じたことを書き記しておきましょう。

日々の出来事を記録するだけではなく、なぜそう思ったのかを深めていく習慣をつけると日々の解像度がたかまる。

いまって、スマホのせいで自分の感情を振り替える時間がすごく短くなっちゃってて、そのせいでいまを生きている実感が減ってしまってるきがする。自分の深堀もだけど、他人への気遣いとか、そういうところにも時間を裂けなくなってる。せっかくだったらもっと密度の濃い、喜びも悲しみも深く感じれる人になれるといいな

 

4具体的な書き方
・書きたくないな、かけないなというときは、インプットがたりていないかも、ワクワクすることを意識的に探そう

・インプットといっても、感情が動いたらそれがインプット。わざわざ辛いことをやる必要はない。


感情が動いたら、って言葉結構好き。感情が動くことって流れていっちゃうから捕まえるのが大変。本当はめっちゃ貴重なタイミングなのに。
つまんない、自己啓発本とか参加したくないセミナーとか・・・?田舎にはセミナーはないからその辺は心配ないかな。あ、でも会社のコンサルの人の話とかは苦痛やな

 

 

5人に読んでもらうためには
・わざわざむずかしい言葉で書く必要はない。
・専門用語は使わない
・固有名詞には必ず説明をいれる
・日記のような文章なら身近なひとりに向けて書く。
・ノウハウなら、それをしらなかったころの過去の自分に向けて書く。
・いいかんじのまとめが文章をつまらなくする。
・タイトルにはパワーワードと主観をいれる。
・自分の実体験をいれる。
・誰かに話しかけているような書き方。
1ベースとなる出来事について書く。
2自分の学び、変化をかく
3かたりかけてみる。「~と思いませんか?」「~と
感じますよね?」
4主語を「わたしたちに変えてみる」
5最後に、「あなたはどう思う?」と議論の余地をあたえてみる。

・いかに自分の飾らない本音を晒せるか
かっこつけたら共感はえられない、むしろ逆にむかつくし、読むの嫌になる。それは文章だけじゃなくて人間関係でも同じだと思う。
親近感を感じる人って、なにかしらのちょっと恥ずかしい自己開示がじょうずなひとだな、と思う。

・人を傷つけないようにというのは大前提
「個人的には」っていうのが超大事


6文章が与えてくれるもの
・平凡な毎日がラベリングされる。
これこれこれ、忙しすぎる、&スマホのせいでボーッとする時間が減ってる大人たちは、毎日がなんとなくですぎさり過ぎる。いま考えていることでもいいから言語化すると、一旦自分の今を把握できる、落ち着ける、息を整えれると思う。

■おわり
本を読むと、今自分がどういうことを知りたいと思っているのかっていうのが浮き彫りになるから面白い。今は、自分てこんな時間の過ごし方で大丈夫かな~って常に不安に思ってる。書くっていうスキルでもっと楽しい生活をできたらいい

 

幸せ効率MAXの働き方【働き方の損益分岐点】

f:id:schafquark:20220813004746j:image

 

■読んだきっかけ
働き方は自分で決められる。今の働き方と、5年前の働き方、今の時間の使い方と、5年前の時間の使い方。
5年目になって、いま一番自分にあった働き方ができていると感じる。
でも、これであってるのかな?楽してるだけなんじゃないかな?昔はモーレツに働くことが一番いいとおもってたけど、それは自分にはあまりあわなかったなって5年たっておもう。仕事にどれくらい時間をかける必要があるのかもう一回考え直したいなと思った

 

 

■内容
●資本主義現代における、自己内利益の増やしかた●
生活を楽しく、余裕をもって楽しむためには、資本主義社会における給料の構造を知る必要がある。
その法則にしたがって、自己内利益を増やす必要がある。

◯給料の構造
ものの値段=材料費+作業に必要な時間+(需要と供給の関係もちょびっと)
給料=同じように働くための必要経費+それができるようになるまでの時間「労働力の価値」
構造的には同じ

給料は次の日も同じだけ働けるための社会一般的に必要なお金がもらえるようになっている。あと、その仕事をできるようになるまでの時間と労力を「労働力の」価値として換算している。
企業は人をできるだけ多くの時間でより多くのものを作り出すことで利益がでる仕組みになっている。


・仕事で成果を出すー一時のインセンティブレベルでしか給料は得られないし、同じだけもらおうとすると、また同じだけがんばらないといけないラットレースになる。
・他の人より早く仕事できるーみんなができるようにならされてしまえば、いまの仕事量以上をこなすのが普通になってしまう。労働時間は短くならない。
・年収1000万であれば幸せなのか?
1000万もらえる仕事は激務で精神的にもつらいことが多くて、明日同じ量をこなすために必要な経費が圧倒的に高い。(うつとかになったり、病気になったりする)だから実は自己内利益としては高くない。

◯できるだけ自己内利益が高くなる働き方
自己内利益=仕事の満足感ー必要経費

必要経費;体力、時間、精神的苦痛
仕事の満足感;昇給、昇進、結果(ほめられる、認められる)

①必要経費を下げる
体力;できるけど、肉体的エネルギーに個人間の差はあらわれにくい
時間;拘束時間はへらないから逆に仕事が増えちゃうし、みんなが均質かしやすい部分
精神的苦痛;ここが一番差がでるところ


②満足感をあげる
自分の体力・時間・精神力を同じ量で高い目標に手が届く「資本」を手に入れれるようにする。
その資本をどうやって使っていけばいいか知る必要もある。
「資産をつくる仕事を今日はどれだけやったか」が重要
×いまその瞬間だけ役に立つスキル エクセル・PCスキル
 体力・時間をかけてやるもの いっぱいまわるとか
◯いつの時代でも役に立つ、日々積み上げていくもの コミュにケーション能力・営業力・時間管理力

休みの日をラットレースに巻き込まれてただ休む日にするのか、
仕事で資産をつくって1日に余裕をもつことで土日を遊ぶ日にするのかは今後の働き方次第

■じゃあどうやってこれから働いていこうかな。
①必要経費を下げるためにできること
自分にとっての必要経費の基準
なにもしたくない、新しいことをやってみたくない、成長したいと思わない、ケータイをずっとさわっちゃう、自分のなかの動物的な気持ちにしか従えない、ひとと会いたいと思わない
っていう状態から、事前に予定していたことをこなせたり、やらなきゃいけないことをさくさくできたり、勉強したり、将来のためになることをしたい、散歩したり、めんどくさいけど楽しい人間的にやりたい娯楽をやろうとおもう状態になるために必要なこと
<体力面>
・休憩を上手にとること うまく休めるようになること
・からだの状態を万全にたもつこと 食事睡眠運動
<時間面>
・ケータイとうまく付き合うこと
・仕事の優先順位・時間管理が上手になること
・5分、15分みたいな隙間時間をうまくつかえるようになること
・まとまった可処分時間を意識できるようになること
<メンタル面>
・メンタルをできるだけ一定に保てるようになること
・嫌だと思う、ストレスになることを把握して上手に対処できるようになること

②満足感をあげるためにできること
資産を身につけるっていうとなんか難しいけど、スーパー同期、ウン君がいってた、どの時代でも活かせるスキルを身に付けることを考えながらやってたらよい気がする。
~力
コミュニケーション能力(折衝力)、問題解決能力、行動力、自己管理力(時間・気持ち)、継続力、情報収集力からの情報展開力、文章力


・新しいことを勉強するときに効率的に体に叩き込む方法
・ひとと話すときに気を付けてること、より仲良くなるために必要なことを積み上げる
・ひとと接するときに気を付けないといけないこと
・相手に動いてもらう方法
・整理整頓して仕事をすすめること
・ものをきちんと管理すること
・①で必要になるスキルも、どんな仕事でも必要
・すぐにやる方法、仕事を整理整頓すること
・新しいツールにたいしてすぐなじめるようになる方法
・相手をほめる能力

これたちをできるようになる一番の近道は仮説と実践だと思うの。
これはどうかな?ていろいろ試してみないと、どれが一番いいかはわかんんなしな。だいたいのことはやってみたら長続きしない=自分には馴染まないことも多いしな
一気にいっぱいはできないから、あきらめてひとつって決めるのもなんだかんだ難しいよね、いっぱいやりたくなっちゃう。結局できないんだけど、、、

このなかで一番必要なことはなにかな~
①必要経費を下げる
では、メンタル面が一番の課題な気がする。
とくに、気分の浮き沈みで仕事量がバカかわっちゃってるからそこを一定にできたらいい。
このまえ書いてたメモには
大前提 運動睡眠食事
1、整理整頓 部屋の秩序は心の秩序
2、なにか自分の成長につながること、新しい取り組みをする
   美容でも、勉強でも、読書、工作でも・・・
3、土日にワクワクすることをひとつでも考えておく
  気がついたら土日って終わっちゃってる、特別感って重要
  朝やるべきことを書き出すのは結構良い

ほらいっぱいでてきちゃった・・・そんな簡単に気分なんか一定にできんよな1+2か3くらいでがんばりたい。

②資産をつくる
これは、もうもう自己管理力よね、問題はそこから感
自分のキャラ、性質を知ったうえで仕事をできるようにコントロールする。これはある程度失敗はつきものだから、まず事前に仕事をコントロールできるように1日にするべきこと、かかる時間、どこでするのか、1日のながれを仕事始まる前にまとめる必要がある。それをまずやろう。。。
気分がのってるときはできるんだけどな~、一年単位でみたら半々くらいな気がする。


■まとめ
結局、働き方の方向性としては高疲労・高収入っていうラットレースからおりて、時間内に納めて余力を残した状態で、自己内利益をどうやって高めるか追求していくのが幸せの近道ってこと。
<自分ががんばりたいこと>
・仕事前に1日の流れ・やることを紙に書き出す。
・気分を一定に保つ努力をする 整理整頓+ワクワク

見たいもの【twitterいいね2019年度 】

f:id:schafquark:20200421152445p:plain

見たいもの【twitterいいね2019年度 】

 


 

 

今までtwitterで見てみたもの

・パラサイト

・天気の子

・カメラをとめるな

 

どれもすっごいおもしろかったです。

やっぱり人がオススメしてるものはまちがいないです。

今在宅ですごい暇だから、何か見ようかな~

 

 

schafquark.hatenablog.com

 

レシピ・食べ物【twitterいいね2019年度 】

f:id:schafquark:20200421152445p:plain

レシピ・食べ物【twitterいいね2019年度 】

 

 

仕事が結構夜が遅いけど、栄養バランスをちゃんととらないと

すぐに体調を崩してしまっていた2019年だったので、

twitterでいいねしてるのは

・簡単

・早い

・おいしいもの

の数々ですね。

 

まあ一個もトライしてませんが笑

いいねの存在を忘れてたのがでかい。

 

 

schafquark.hatenablog.com